お得情報 / お金の事 / 節約

ついにナイナンバーカードを作った

マイナンバーカード持ってますか?

今更と思う方もいらっしゃるとは思いますが、まだまだ作ってなくて通知カードをふるさと納税の時のみコピーするという方も多いのではないでしょうか?通知カードすらなんだっけ?という方もいると思います。

私も免許証があるので、マイナンバーカードを写真付きの身分証明書にする機会もなかったし、特に必要なかったので作らなかったのですが、これから何かと使う機会も増えるのかな?とか、マイナポイント欲しさに作ってみたのです。

これが結構時間がかかりました。

まず、申し込み通知カードがくっついていた紙にQRコードがついててそこから申し込みをするのですが、そもそもその紙をなくしてる人も多いのでは?QRコードがないとオンラインで申し込めないのだと思うので、直接役所に行けば申し込めると思います。

あと、証明写真がなかなか手こずりまして・・・証明写真用のアプリで撮ったのですが、それはもう最悪の写真で、何回も取り直して疲れ果てたので妥協してイケてない顔の写真を選ぶことになりました。

そしてそして、申し込み完了から約1か月後に「マイナンバーカードがこの市役所で受け取れる準備ができました」というはがきが届き、はがきの案内に従って、役所でカードを受け取る予約をしたのですが・・・・

なんと!

2か月後が最短 との事!!!!!!

10月7日に申し込みをして受け取ったのが翌年1月7日と3か月もかかりました。

そして今日やっとこさ、マイナポイントとペイペイの連携も無事終わりました。20,000円チャージして5,000円分(25%還元)のポイントがもらえます。必要に応じてYJカードからちょこちょこチャージしてその都度ポイントを受け取るつもりです。マイナポイントも3月31日までという期限があるので(延長もあるかもしれませんが)ゲットしたい方はお早めに!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です