DINKS / お金の事 / アラフォー

アラフォーDIKSのお金に関する考え方 貯蓄編

結婚したら夫婦の貯金は共同資産。

そうだとは思います・・・。

例えば私が死んだとき、私の資産は遺産として夫のものとなるでしょうし、

いざとなった時、夫の資金が足りないときは助けてあげることになるでしょう。

子供がいたら・・・、妻が専業主婦だったら・・・、今のようなお金の考え方はしないかもしれません。

DINKSである私たちの資産は今のところ

個人プレー。

自分の資産は自分で作るし、例えば今住んでいるマンションも共同資産として持っているので、ローンは私名義ですが支払いは折半です。

夫の貯蓄額は知りませんが、個人で65歳の時少なくとも2000万円くらいは持っててほしい。

もちろん私もそのくらいはもっている予定。

私は30代で1000万円資産を作るという目標があります。

仮に夫から3年以内に借金が完済されれば目標は達成します。

※マンションを購入した際に私の方が450万円多く支払っているので、そのお金は夫から私への借金になっています。特に返済期限は設けていませんが、少しずつ返してもらっています。

40代以降は今よりも穏やかに 10年で1000万くらい資産を増やそうと思います。

もちろん年収が大きく落ちなければですが、年間に100万円増やすことはもはや、そんなにハードなことでもないという感覚です。

50代になったら、ローンも完済している予定なので、今よりも生活費はかからなくなります。今と同じ20万の予算であれば余裕のある生活と二人のための共同貯金や、予算の中からお小遣いを捻出したり、逆に二人の予算を半分ほどにして、個人の資産を増やす方を選択するかもしれません。

老後についてですが、

老後のためにある程度資産は作っておかなければなぁと思っていました。

看取ってくれる子供もいないなので、兄弟や甥っ子姪っ子に迷惑かける訳にもいかないし、逆に手続き等で迷惑かけてしまうことがあるかもしれないのでお金を用意しておこうと考えていました。

老後2000万円問題。

お金の心配なく老後を過ごしたいですね。

と、本格的に老後を考えるのは45歳~にしようと思っています。

老後のためだけに資産を増やすのを今から考えると老けそうなので(笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です