DINKS / お得情報 / お金の事 / 節約

ついにiDeCo始めます

こんにちはまーきゅりーです。

以前にiDeCoに関してちょろっと記事を書いたことがありました『iDeCoは45歳から始めるつもり』と。理由は受け取るのが60歳以降だから、今から老後の事を考えるのは早いし、気持ちが老けそうだから・・・という考えだった。

しかし、去年の株価暴落を経て、まだコロナもどうなるかわからないので、投資をどうするかまだ考えが決まっていなくて、それだったら株などの購入に使おうと思ってた資金をiDeCoに回せば節税にもなるし、老後の資金というよりは「自分の葬式代」というくらいの気持ちで1万円ずつくらい積み立てようかなという考えが生まれてきました。

なんとなく、私はそんなに長生きしないだろうとか、長生きしたくないみたいな考えがどこかにあって。だから60歳以降にしか受け取れないiDeCoにあまり積極的になれなかった。 しかし、それなら60歳未満でもし亡くなった時、相続者が受け取れればいいじゃないか=「自分の葬式代」資金となったのです。

38歳になったので、残り22年。掛け金1万円で264万円。今の年収ケースで行くと年18000円の所得税、住民税の節約になるそうで。

結構いいなって。

早速今日申し込みをしました。資料は1週間後郵送で来るそう!また報告いたします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です