年収300万円でマンション買いました
お久しぶりのブログになってしまいましたが、その後無事にマンションの購入をいたしました!
結果的には住宅ローンはアルヒに決めまして、前回ブログを書きましたのが3月7日でしたが、翌日の3月8日にローン契約を結びまして、3月19日には引き渡しというすごいスピードで進んでいきました。
4月の頭には引っ越しも済ませ、すっかりと生活もなじんできました。
ローンの内訳をご紹介したいと思います。
マンションの価格は1980万円
頭金 400万円
借り入れ 1580万円
ローン期間 35年
金利 当初5年間 1.01% 毎月返済 44763円
5年以降 1.26% 毎月返済 46378円
返済総額 19344232円
利息分が約354万円ですね。
結構大きい額ですね。
繰り上げ返済をする事でトータルの利息の支払い額は少なくできます!
手数料諸々ですが、
手付金 100万円
頭金 400万円
仲介手数料 約70万円
ローン事務手数料 約34万円
固定資産税 精算額 約7万円
管理費 修繕費精算額 約1.5万円
火災保険 約3万円
印紙代 3万円 (売買契約1万円、金消契約2万円)
登記費用 約30万円
最初の手付金100万円から 仲介手数料、登記費用等の一部を支払いますので、
トータルかかった初期費用は550万円ほどでした。
頭金を用意しなかったとしても、約2000万円の物件を購入するには150万円くらいの初期費用は必要ということですね。
そこに不動産取得税や引っ越し代も考えると200万くらいは必要となってくると思います。
よく、購入する物件の一割くらい諸費用として用意しておくと良いという説はやはり合ってますね!
次回は税金の話をしたいと思います!