DINKS / お金の事 / アラサー

三十路からの貯金のすゝめ  アラサー貯金

33歳から40歳までに1000万円の貯金を目指しております 私。
去年から真剣にお金と向き合い、真剣にお金を貯金していきました。

最近、34歳になりまして約一年で資産は430万円くらいになりました。

といっても、そんなに給料が多いわけではないので、一年間でなぜこのような金額になったかというと、
まず、真剣にお金を貯め始める前に50万+(170万)ほどは貯金はありました。

(170万)というのは、以前にも書きましたが、親の借金に自分の貯金を差し出し、それが順調に親から返済されております。
来年の1月で全額完済されます。 →(2017年6月全額返済されました)
今年、6月までの返済金は1350000円で、1度50万円まとめて返済してくれましたが、その後は毎月5万円ずつ返済してくれています。

真剣にお金と向き合った。というわりには、お金の動向がごちゃごちゃになっていて、
なぜかというと、色々な所に移動したり戻したり、円定期や積み立てを色々としてて、訳がわからなくなってしまいました…。

私の中では0円からのスタートという感じでしたが、実際のところそうではなかったというのもあってごちゃごちゃに。

来年の3月に一つ積み立てが満期になり、目標1000万円の半分以上は達成し、手元にある状態(引き出せる)になるので、そのうちの500万円は投資などでそだてるおかねにしようなかと。

32歳までは月に5万円くらいしか貯蓄せず、300万円以上の貯蓄額を見たことがなかった私が、この1年間意識しただけで、こんなにせっせと貯められるようになりましたよ涙

三十路からきっと貯金しやすい環境なのではないでしょうか?

共働きDINKSはもっとお金に真剣に向き合うべきです!!         「共働きで稼いでるから」とかでどんぶり勘定になってませんか?(←過去の私)
独身の人もじゃなくても、ボーナスもらえる人なら年間100~150万円くらいはできるのではないでしょうか?
例えば手取り20万円 ボーナス20万円×2回の人なら 月額7万円、ボーナス半分10万円×2  104万円 とかね。

以外にお金を使わなくても生きていけるものですよ
私は一円もお金を使わない日々が月に何日あるか・・・仕事の日はほどんどお金を持っていないし。
それが良いのかっていうのは少し疑問に思うところもありますがね。
今は目標があるので、とにかく我慢して頑張ってます!

なんかね、もう別に見栄とか張る必要もないし、それなりに色々やりたいこともやってきたし。
なんとかそれなりになっちゃってるから今は踏ん張り時かなって…
お金をかけなくても、それなりになってしまう 30代女子ってそんな感じじゃないですか?

「お金をかけるより手間をかけろ」

そしてね、それはアラサーまでなんですよ!!!!

アラフォー女性の先輩から言わせるとね
「年取ると、お金をかけなきゃキレイになれない」らしいです。

だから今こそ踏ん張り時!
がんばれ私!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です