お給料日なのに嬉しくない・・・ そういう人って多いのかな・・・?
今月の給料日は25日が日曜日なので 23日一足先にお給料日!
前日に給与明細もらった。
今月の給与 恥ずかしながら発表!
225758円也 税金関係引かれて 187231円
月々120000円→貯金
30000円→生活費 親に渡す
20000円→おこずかい ケータイ代込み
毎月必要経費が170000円 差額17231円
←これっていうのはほぼ残業代な訳です。
残業代がなければ17万ぎりぎりなので、ほんとトホホですよ・・・。
で、11月に友達の結婚式があるので、ご祝儀代を10000円積み立て(3か月)してますので、残金が7千円くらい。
まあ、でもこのお金さえも自由になる訳ではないお金なわけです。
自分なりにルールを決めておりまして、給与が入って必要経費を抜いた額、今月だったら7千円ですけど、
この「残高が10万円になったら、5万円使ってよいお金にする」 というルールです。
給与から預金に12万円回すのも、結構厳しいルールだとはおもいますが、こういうルールを作った方が目標に必ず到達すると思って厳しくしております。
目標というのは40歳までに貯金を1000万円貯める という目標です。
でも私はあと6年半で達成するつもりはありません。
もっと早く達成するつもりです。
でもね、1000万貯めてどうするの?
そのあとはそのお金は使うお金になるの?
何のためにお金を貯めてるの?
ただ貯めるという事に目標を置くとお金にがただの数字に見えてきます。
預金は増えていくけど、それは「使えない」お金なのです。
使えないお金のために働いている・・・
だから給料日でもうれしくない
それって人生を楽しんでないような気もします。
でも、私は貯めます。
安心のために、なにかあった時のために。
私はそういう人間です。
そしてそういう人は意外に多いのではないかと最近思いました。
自分で働いたお金をどう使おうがその人の勝手です。
働いているけど、全然服を買わない人 何年前の服着てるんだって思う人っていますよね。そういう人って今の私と同じような人なのかな・・・?って最近思いました。
つまらない人生なのかな・・・