DINKS / お金の事 / アラサー / マンション購入 / 住宅ローン

年収300万円でマンションを買う 住宅ローンSBIネット銀行

住宅ローンを組むならSBIネット銀行第一希望でした。
口座を持っていたし、なによりも、金利が安い!!
変動金利0.4%台 
しかも、インターネットから申し込み金消契約webサイトでするため単独ローンの場合印紙代がかからないので私の場合、2万円安くなります。
また、借り入れが1000円以上で1万円のキャッシュバックのキャンペーンもやっていましたので、とりあえず仮審査をしてみましたら、5分後くらいに仮審査が通ったというお知らせがやって来ました。

私の中では、ほぼほぼ本審査通ったと思い込んでおりました。
物件を即決してすぐに本審査を通すため、不動産やさんの方に手伝ってもらい、書類を完成させました。
借り入れは1800万円。
私(会社員 妻)一人の単独名義です。

おさらいしますと、私たち夫婦。
夫 個人事業主 40歳 (実は前年度の年収は98万円でした)
妻 会社員(正社員) 34歳 前年度の年収290万円  

私は今の会社の勤続年数が2年未満でそこがネックな部分でしたが、単独名義の方がSBI銀行ではなにかとメリットがありましたので、単独ローンで申し込みをしました。

本審査は銀行に書類がすべて揃ってから1週間から10日程だそうです。

結果が出るまで胃が痛くてしょうがなかった。
皆様審査待ちの際はこういう思いをされるようですね。  

SBIネット銀行 仮審査は通ったけど本審査で落とされるって有名だと毎日ネットで調べてました。
SBI一本だとあまりにも不安で、いくつか自分でネット銀行系とフラット35系の仮審査をしてみました。

じぶん銀行 ×  
イオン銀行 ○
ARUHI  ○ 

不動産屋さんからも都市銀行系 信用金庫系も仮審査をしてみてくださいと打診があり
三井住友銀行 × 
りそな銀行 × 
○○信用金庫 ×
と散々な結果で。 

ただ勤続年数が短いとか、年収が足りないとかそういうことではなく、物件の問題もあると。
31平米なので、夫婦二人でずっとすみ続けるのか?というところで融資できかねるという見解になるそうで。
例えばりそな銀行だったら(りそなは審査が易しいとされているよう)もし私が独身だったら融資が通ってたようです。 

残るはフラット35ARUHI しかありません…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です